15分で学ぶ!障害者支援の基礎「プラスの変化を作り出す技法」
第1回「ストレングス技法とは」
「プラスの変化を作り出す技法」として、ストレングス技法とリフレーミング技法の理解の促進を目的とし、基本から応用まで事例なども踏まえながら進めて行きます。
今回はその第1回目。
ストレングスの視点としての個人的要素と環境要素、ストレングスの6原則、ストレングスのポイント、メリット・デメリットについて解説します。
- 講師:西田 崇大 一般社団法人あすぽ 理事
- 講義時間:Web講義15分
配信日:2019年1月7日
このコンテンツの続きを閲覧するにはログインが必要です。 どうぞ ログインしてください. 会員ではないですか ? サポーターズ・カレッジのご案内