- 福祉事業所のBCPとBCM
-
現在閲覧中 15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第4回「タイムラインの作成」
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第4回「タイムラインの作成」

福祉事業所におけるBCPとBCMについて解説します。第4回目は、「BCPの作成の流れ」7工程のなかの、第5工程以降の「タイムラインの作成」、「個別、詳細の作成」、「運用方法の作成」についての講座です。タイムラインの作成では、被害想定、命を守るためにやるべきこととそのタイミング、事業継続のための優先業務などを記入する実践的な作成方法を学びます。また、タイムラインで全体像を把握し、その後、手順書、物品の用意、訓練で実現性を高める重要性についても説明いたします。
01191004wrj Web講義14分講師:渡嘉敷 唯之 株式会社CoAct 代表取締役 しずおか福祉BCM研究会 会長
このコンテンツの続きを閲覧するにはログインが必要です。 どうぞ ログインしてください。
サポーターズ・カレッジの会員ではないですか?お気軽に無料お試し受講、資料請求、受講申込、ご質問などお問い合わせください。

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「BCPとは」

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「リスクの把握と選定について」

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「目標設定」
