Web講義 15分で学ぶ!障害者支援の基礎
毎週配信される15分間の動画による講座。月のテーマに沿って、障害者支援に必要な基礎的な知識や心構え、役立つ技術などが学べます。スタッフ全員でご覧頂くことをお勧めします |
初任者 障がい者支援の理念とは |
中堅から管理者 会議の基本と効果的な進め方 |
中堅から管理者 OJTの効果的な実践法 |
中堅から管理者 ファシリテーションの実践 |
中堅から管理者 障がい者におけるICT活用 |
中堅から管理者 福祉専門職の学習デザイン |
管理者 利用者にやさしい施設 |
管理者 福祉施設と地域活動 |
管理者 新人の育成と定着を考える |
管理者 業務の標準化 |
管理者 福祉現場のキャリアパス |
管理者 理念の実践と職員育成 |
管理者 はじめてのスーパービジョン |
全支援員 障がい者虐待防止について |
全支援員 新型コロナウイルスと障がい者支援のこれから |
全支援員 虐待防止(実践編) |
初任者 感染症予防 |
中堅から管理者 リスクマネジメントについて |
中堅から管理者 ハラスメントの理解と防止に向けて |
中堅から管理者 福祉施設の個人情報管理 |
管理者 大規模災害と福祉施設 |
管理者 福祉事業所のBCPとBCM |
管理者 福祉施設の風水害対策 |
管理者 刺咬害虫の対策 |
管理者 クライシスマネジメント |
初任者 相談支援事業の支援と役割 |
初任者 障がい児支援と放課後デイサービス |
初任者 グループホーム概論! |
初任者 知っておきたい障がい者支援関連制度 |
中堅者 入所施設のこれから |
中堅から管理者 障がいのある人の『働く』を考える |
初任者 障がい者福祉とは |
初任者 てんかん |
初任者 知的障がい者とは |
初任者 高次脳機能障がいとは |
初任者 精神障がいとは |
初任者 発達障がい児(未就学児)の支援~ |
初任者 統合失調症と陽性症状の支援 |
初任者 発達障がい者によりそう支援とは |
初任者から中堅者 強度行動障がい |
初任者から中堅者 自閉症 |
初任者から中堅者 高齢知的障がい者の支援 |
初任者 個別支援計画とケース記録 |
初任者 さまざまな支援上の記録の書き方 |
初任者 知的障がい者との面談 |
初任者 意思伝達の苦手な障がい者のアセスメントと評価 |
初任者から中堅者 障がい者との関係構築 |
初任者から中堅者 発達障がい者の見立てと支援 |
初任者から中堅者 精神障がい者の就労支援とIPS |
初任者から中堅者 高齢化に伴う変化と身体介護 |
初任者から中堅者 身近な家族を含めた支援を考える |
初任者から中堅者 SST(社会生活スキル・トレーニング) |
初任者から中堅者 お口の中をのぞいてみましょう!~なぜ口腔ケアが必要なの?~ |
初任者から中堅者 精神障がいリハビリテーション |
初任者から中堅者 基礎心理学 |
初任者から中堅者 言語聴覚士の世界 |
初任者から中堅者 知的・発達障がい者の健康管理~予防的支援の実践方法~ |
初任者から中堅者 発達心理学 New! |
初任者から中堅者 理学療法士(PT) New! |
中堅者 利用者面談レベルアップ |
中堅者 プラスの変化を作り出す技法 |
中堅者 衝動性のコントロールについて |
中堅者 思春期のメンタルヘルスと支援 |
中堅者 行動療法的アプローチ |
中堅者 “勇気づけ” が生み出す人と組織の成長マインド |
中堅者 社会生活力:主体性・自立性を高める支援 |
中堅者 人の能力を120%活かすための心の科学~利用者、職員の“有能さ”を活かす~ |
中堅者 家族システムへのアプローチ New! |
中堅から管理者 精神障がい者の支援と協力体制 |
中堅から管理者 ストレスマネジメント |
中堅から管理者 精神障がい者の金銭管理と自立生活支援 |
中堅から管理者 罪にとわれた障がい者とは |
中堅から管理者 個別支援計画をより深めるために |
Web講義 シリーズで学ぶ!障害者支援の基礎
「シリーズで学ぶ!」では、メインの対象者やテーマを絞った講座を紹介しています。「シリーズで学ぶ!新人職員のための基礎知識」は、2021年より月1回配信している新人職員向けの1年間のシリーズ。一方、テーマを絞ったシリーズは、各テーマについて、これまで配信された講座をまとめました。 |
初任者 シリーズで学ぶ!新人職員のための基礎知識 |
全支援員 シリーズで学ぶ!個別支援計画の基本とポイント |
全支援員 シリーズで学ぶ!虐待防止の基本と実践 |
全支援員 シリーズで学ぶ!障がい特性の基礎知識 |
全支援員 シリーズで学ぶ!リスクマネジメントの基本とポイント |
中堅者 シリーズで学ぶ!中堅職員のための基礎知識 New! |
Web講義 ステップアップ講座-障害者支援の実践/スペシャル講座
30分間の動画による講座。実践的な内容を学べます。また、スペシャル講座として、現場の支援や組織マネジメントに必要な様々な内容が学べます。 |
全支援員 ステップアップ講座 障がい者支援の実践 |
中堅から管理者 スペシャル講座 |
オンライン研修「Liveゼミ」 障害者支援!実践ゼミナール
WEB会議システム(ZOOM)を使って行うオンライン研修「Liveゼミ」です。毎月開催。講師による生講義と参加者同士とのディスカッションなどを通して実践的な支援知識や技術を学び合います。 |
Liveゼミ 最新情報




