Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「自傷行為への対処と支援 」

2020年02月17日より現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「自傷行為への対処と支援 」

利用者の衝動性への対処と支援について解説します。第3回目は、自傷行為の特性や基本的対応の理解、希死念慮を抱える場合の基本的対応、認知療法を取り入れた支援について解説します。具体的内容は、自傷行為の背景にある感情と周囲との関係性、対応時に配慮する点(本人なりの肯定的側面の受容、本人解放の手がかりとなる関係づくり、代替対処法の整理、サポート体制)、そして、希死念慮への基本的対応として、理解・共感・受容、本人のストレングスやリフレーミングから本人をつなぎとめるものの共有、衝動的行動を切り替えるきっかけづくり、などについて説明します。最後に、認知療法(コラム法)による、自動思考から根拠、反証を考え、適応的思考から感情の変化を導く方法を解説します。

01200203wtj Web講義14分

講師:西田 崇大 一般社団法人あすぽ 理事

このコンテンツの続きを閲覧するにはログインが必要です。 どうぞ してください。

サポーターズ・カレッジの会員ではないですか?お気軽に無料お試し受講、資料請求、受講申込、ご質問などお問い合わせください。


衝動性のコントロールについてのWeb講義
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「衝動性への支援と暴力の発生」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「衝動性への支援と暴力の発生」

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「暴力行為への対処と支援」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「暴力行為への対処と支援」

現在閲覧中 15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「自傷行為への対処と支援 」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「自傷行為への対処と支援 」

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「様々な依存への対処と支援」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎「様々な依存への対処と支援」