重症心身障がい児・者等の理解と支援~暮らしと笑顔をまもるために~

講義の見どころや制作担当者からのコメントはプレスリリースへ!
プレスリリースを見る(外部サイト)「重症心身障がい」について学んでいきます。
重症心身障がい児者の定義や全体像などをつかみながら、コミュニケーションや意思決定支援のポイントなどを学んでいきます。そして第3回では今までの家族を要とした「扇型」の支援形態から、当事者を中心に置いた地域連携による「輪型」の支援形態への転換に関して考えていきます。ぜひご覧ください。

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「重症心身障害とは」

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「意思決定支援とコミュニケーション」
