Web講義
現場で活かす合理的配慮と障がい児・者支援の実際

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「支援における記録の活用について」New!

2025年12月15日配信開始予定
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「支援における記録の活用について」

「現場で活かす合理的配慮と障がい児・者支援の実際」についてのWeb講義です。

第3回では「支援における記録の活用について」について講義します。

この講義では、
①支援における課題点の整理
②記録を活用することの有用性
③記録の種類と実際
について学んでいきます。

01251203 Web講義15分

講師:須永 貴之 氏(国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局 秩父学園 療育支援課 特別支援寮 寮長)

このコンテンツの続きを閲覧するにはログインが必要です。 どうぞ してください。

サポーターズ・カレッジの会員ではないですか?お気軽に無料お試し受講、資料請求、受講申込、ご質問などお問い合わせください。


現場で活かす合理的配慮と障がい児・者支援の実際のWeb講義
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「合理的配慮の具体的方法」
配信開始日までお待ちください
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「合理的配慮の具体的方法」 New!

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「自閉症児・者にとって暮らしやすい環境」
配信開始日までお待ちください
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「自閉症児・者にとって暮らしやすい環境」 New!

現在閲覧中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「支援における記録の活用について」
配信開始日までお待ちください
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「支援における記録の活用について」 New!