オンライン研修|第1回新人職員ライブゼミNew!

第1回新人職員ライブゼミです。
事前に以下の動画を視聴して参加をしましょう。
①シリーズで学ぶ!新人職員のための基礎知識「利用者一人ひとりの理解ってどうすれば良いのだろう?」
②シリーズで学ぶ!新人職員のための基礎知識「利用者と接する時のマナーってどうすればいいの? 」
③シリーズで学ぶ!新人職員のための基礎知識「知的障害のある方を中心に利用者とのコミュニケーションを学ぶ」
【参加申込】
➡受講者募集はこちら【募集期間:2025年3月17日(月)から4月25日(金)】
講師:山内哲也氏(社会福祉法人武蔵野会 本部 事業企画室長)
2025年6月24日開催
82分のゼミの構成は、次の通りです。
*動画時間の目安*
・2:30~9:00(約7分) 参加者から「自己紹介・ゼミに期待すること」
・9:30~32:15(約23分) 講師から「ステップアップ講座講義(一人の人間としてみる、個別援助の原則、こころの癖を知る)」
・32:30~47:15(約15分) 参加者から振り返りシート(課題1 私たちの仕事はなにか)の発表と講師の助言
・47:30~1:01:30(約14分) 参加者から振り返りシート(課題2 マナー10か条で選んだこと、実際に取り組んだ感想)の発表と講師の助言
・1:01:30~1:15:30(約14分) 参加者から振り返りシート(課題3 ある特定の利用者さんの苦手なこと・得意なことをみつける)の発表と講師の助言
・1:15:30~1:18:30(約3分) 参加者から今日の感想
・1:18:45~1:20:00(約2分) 講師からまとめ
2250601
このコンテンツの続きを閲覧するにはログインが必要です。 どうぞ ログインしてください。
サポーターズ・カレッジの会員ではないですか?お気軽に無料お試し受講、資料請求、受講申込、ご質問などお問い合わせください。
最新のLiveゼミ



