Web講義のグループ

記録の活用

記録の活用

講義の見どころや制作担当者からのコメントはプレスリリースへ!

プレスリリースを見る(外部サイト)

「記録の活用」について学んでいきます。
「記録」はどのように活用され、支援に繋がってゆくのかの全体像を理解し、そして、個別支援計画やアセスメントでの記録の活用に関してより深く考えていきます。日々の積み上げである記録を見直す良い機会になれば幸いです。

3 件のWeb講義があります
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「記録の活用」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「記録の活用」

2024年07月01日より現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「個別支援計画と記録の活用」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「個別支援計画と記録の活用」

2024年07月08日より現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「アセスメントと記録の活用」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「アセスメントと記録の活用」

2024年07月16日より現在配信中

おすすめのWeb講義

信頼関係を築くための社会人マナー

15分で学ぶ

信頼関係を築くための社会人マナー

2024年07月29日より配信開始

個別支援計画をより深めるために

15分で学ぶ

個別支援計画をより深めるために

2020年11月30日より配信開始

SST(社会生活スキル・トレーニング)

15分で学ぶ

SST(社会生活スキル・トレーニング)

2021年08月02日より配信開始

身近な家族を含めた支援を考える

15分で学ぶ

身近な家族を含めた支援を考える

2021年04月05日より配信開始

理学療法士(PT)

15分で学ぶ

理学療法士(PT)

2022年07月04日より配信開始

行動療法的アプローチ

15分で学ぶ

行動療法的アプローチ

2020年11月02日より配信開始

個別支援計画とケース記録

15分で学ぶ

個別支援計画とケース記録

2016年08月01日より配信開始

意思伝達の苦手な障がい者のアセスメントと評価

15分で学ぶ

意思伝達の苦手な障がい者のアセスメントと評価

2019年07月29日より配信開始

健康を維持するためのカラダの作り方

15分で学ぶ

健康を維持するためのカラダの作り方

2024年06月03日より配信開始

精神障がい者の金銭管理と自立生活支援

15分で学ぶ

精神障がい者の金銭管理と自立生活支援

2019年09月02日より配信開始