Web講義のグループ

プラスの変化を作り出す技法

プラスの変化を作り出す技法

「プラスの変化を作り出す技法」をお送りします。ストレングス技法とリフレーミング技法をうまく活用して利用者や職場内の人間関係において「プラス」変化を作り出しましょう!今回の講座では、このストレングス技法とリフレーミング技法の理解の促進を目的とし、基本から応用まで事例なども踏まえながら進めて行きます。初めてふれる方はもちろん、十分に理解をされている方も確認の意味で是非ご覧下さい。

4 件のWeb講義があります
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「ストレングス技法とは」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「ストレングス技法とは」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「リフレーミング技法とは」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「リフレーミング技法とは」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「ストレングスとリフレーミングの活かし方」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「ストレングスとリフレーミングの活かし方」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第4回「事例で考える!ストレングスとリフレーミング」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第4回「事例で考える!ストレングスとリフレーミング」

現在配信中

おすすめのWeb講義

信頼関係を築くための社会人マナー

15分で学ぶ

信頼関係を築くための社会人マナー

2024年07月29日より配信開始

個別支援計画をより深めるために

15分で学ぶ

個別支援計画をより深めるために

2020年11月30日より配信開始

個別支援計画とケース記録

15分で学ぶ

個別支援計画とケース記録

2016年08月01日より配信開始

身につけよう!ストレスマネジメント力

15分で学ぶ

身につけよう!ストレスマネジメント力

2024年10月07日より配信開始

意思伝達の苦手な障がい者のアセスメントと評価

15分で学ぶ

意思伝達の苦手な障がい者のアセスメントと評価

2019年07月29日より配信開始

発達障がい者の見立てと支援

15分で学ぶ

発達障がい者の見立てと支援

2018年07月02日より配信開始

行動療法的アプローチ

15分で学ぶ

行動療法的アプローチ

2020年11月02日より配信開始

精神障がいリハビリテーション

15分で学ぶ

精神障がいリハビリテーション

2021年11月01日より配信開始

特集「個別支援計画」

特集

特集「個別支援計画」

2021年08月12日より配信開始

発達心理学

15分で学ぶ

発達心理学

2022年06月06日より配信開始