Web講義のグループ

南海トラフ、北海道・三陸沖後発地震注意情報と備え~入所・通所・訪問それぞれの備え~

南海トラフ、北海道・三陸沖後発地震注意情報と備え~入所・通所・訪問それぞれの備え~

講義の見どころや制作担当者からのコメントはプレスリリースへ!

プレスリリースを見る(外部サイト)

「南海トラフ、北海道・三陸沖後発地震注意情報と備え~入所・通所・訪問それぞれの備え~」について学んでいきます。
2024年の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」などの発令や、北海道・三陸沖後発地震への備えなどがより重要視されている昨今を鑑み、改めてそれぞれの地震のリスクを理解し、発災時、そしてその後に、どのような対応が必要なのかをもう一度確認し、見つめ直します。是非ご覧ください。

4 件のWeb講義があります
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「南海トラフ、北海道・三陸沖後発地震について」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「南海トラフ、北海道・三陸沖後発地震について」

2025年04月07日より現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「入所施設での備え」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「入所施設での備え」

2025年04月14日より現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「在宅(通所系・訪問系)での備え」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「在宅(通所系・訪問系)での備え」

2025年04月21日より現在配信中
【参考動画】【能登半島地震】崩れ落ちる家屋、迫る津波 ドラレコが捉えた発生直後の石川・珠洲市宝立町 Japan earthquake(中日新聞デジタル編集部公式YouTubeチャンネルより引用)
Web講義

【参考動画】【能登半島地震】崩れ落ちる家屋、迫る津波 ドラレコが捉えた発生直後の石川・珠洲市宝立町 Japan earthquake(中日新聞デジタル編集部公式YouTubeチャンネルより引用)

2024年11月01日より現在配信中

おすすめのWeb講義

クライシスマネジメント

15分で学ぶ

クライシスマネジメント

2021年03月08日より配信開始

特集「リスクマネジメント」

特集

特集「リスクマネジメント」

2022年01月27日より配信開始

刺咬害虫の対策

15分で学ぶ

刺咬害虫の対策

2020年09月23日より配信開始

福祉事業所のBCPとBCM

15分で学ぶ

福祉事業所のBCPとBCM

2019年10月07日より配信開始

事例から考える障がい者虐待防止の具体的対応

15分で学ぶ

事例から考える障がい者虐待防止の具体的対応

2025年02月03日より配信開始

感染症予防

15分で学ぶ

感染症予防

2017年01月10日より配信開始

能登半島地震の体験から学ぶ

15分で学ぶ

能登半島地震の体験から学ぶ

2025年06月30日より配信開始 New!

大規模災害と福祉施設

15分で学ぶ

大規模災害と福祉施設

2018年07月30日より配信開始

ハラスメントの理解と防止に向けて

15分で学ぶ

ハラスメントの理解と防止に向けて

2019年12月02日より配信開始

福祉施設の風水害対策

15分で学ぶ

福祉施設の風水害対策

2020年09月07日より配信開始