Web講義のグループ

知的・発達障がい者の高齢期への準備~変化に気づき早期に対応するために~

知的・発達障がい者の高齢期への準備~変化に気づき早期に対応するために~

講義の見どころや制作担当者からのコメントはプレスリリースへ!

プレスリリースを見る(外部サイト)

「知的・発達障がい者の高齢期への準備」について学んでいきます。
日本は現在、超高齢社会を迎えており、2050年問題と言われるようにこれからますます高齢化率が上がっていくとされています。さらに障がい福祉分野では、高齢化が一般成人に比べて早い段階で始まると言われており、非常に大きな問題と考えられています。
 本講義では、知的・発達障がい者の高齢化をテーマに最新データの解説と、加齢に伴う変化に気づき準備するためのツール「ライフマップ」を活用した取り組みをご紹介しています。施設の高齢化問題に直面しているみなさんにはもちろん、まだまだ先の問題としてとらえている方にもその準備として、ぜひご視聴いただければと思います。

3 件のWeb講義があります
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「知的・発達障がい者の高齢化」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「知的・発達障がい者の高齢化」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「変化と気づきのためのライフマップ」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「変化と気づきのためのライフマップ」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「高齢化の事例と準備に向けて」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「高齢化の事例と準備に向けて」

現在配信中

おすすめのWeb講義

精神障がい者の就労支援とIPS

15分で学ぶ

精神障がい者の就労支援とIPS

2019年06月03日より配信開始

個別支援計画とケース記録

15分で学ぶ

個別支援計画とケース記録

2016年08月01日より配信開始

人の能力を120%活かすための心の科学~利用者、職員の“有能さ”を活かす~

15分で学ぶ

人の能力を120%活かすための心の科学~利用者、職員の“有能さ”を活かす~

2021年05月10日より配信開始

シリーズで学ぶ!中堅職員のための基礎知識

シリーズで学ぶ

シリーズで学ぶ!中堅職員のための基礎知識

2022年04月25日より配信開始

プラスの変化を作り出す技法

15分で学ぶ

プラスの変化を作り出す技法

2019年01月07日より配信開始

特集「個別支援計画」

特集

特集「個別支援計画」

2021年08月12日より配信開始

精神障がい者の支援と協力体制

15分で学ぶ

精神障がい者の支援と協力体制

2018年02月05日より配信開始

お口の中をのぞいてみましょう!~なぜ口腔ケアが必要なの?~

15分で学ぶ

お口の中をのぞいてみましょう!~なぜ口腔ケアが必要なの?~

2021年09月06日より配信開始

“勇気づけ” が生み出す人と組織の成長マインド

15分で学ぶ

“勇気づけ” が生み出す人と組織の成長マインド

2021年01月12日より配信開始

さまざまな支援上の記録の書き方

15分で学ぶ

さまざまな支援上の記録の書き方

2017年10月02日より配信開始