Web講義のグループ

さまざまな支援上の記録の書き方

さまざまな支援上の記録の書き方

「さまざまな支援上の記録の書き方」について学びます。日々の支援の中で大切な利用者やその家族との情報共有、そして、支援の基盤となる利用者の状況の把握、支援者間での報・連・相など、毎日たくさんの記録を取りながら業務をされているはず。しかし、その記録になにを書けばいいのかとか、どのタイミングで、どのように書くのが大切なのかなど、きちんと理解をしながら記録できていますか?今回は、そうした様々な記録に焦点を絞り、その書き方や書くときに注意すべきポイントなどを学んでいきます。早く、正しく記録が残せるようになりましょう。

4 件のWeb講義があります
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「保護者との連絡ノートの書き方」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「保護者との連絡ノートの書き方」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「ケース記録の書き方」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「ケース記録の書き方」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「ヒヤリハットの記録の残し方と活用法」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「ヒヤリハットの記録の残し方と活用法」

現在配信中
15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第4回「モニタリング記録の書き方と活用法」
Web講義

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第4回「モニタリング記録の書き方と活用法」

現在配信中

おすすめのWeb講義

利用者面談レベルアップ

15分で学ぶ

利用者面談レベルアップ

2018年04月02日より配信開始

強度行動障がいを有する児童への支援

15分で学ぶ

強度行動障がいを有する児童への支援

2025年03月03日より配信開始

シリーズで学ぶ!新人職員のための基礎知識

シリーズで学ぶ

シリーズで学ぶ!新人職員のための基礎知識

2021年04月26日より配信開始

発達障がい者の見立てと支援

15分で学ぶ

発達障がい者の見立てと支援

2018年07月02日より配信開始

人の能力を120%活かすための心の科学~利用者、職員の“有能さ”を活かす~

15分で学ぶ

人の能力を120%活かすための心の科学~利用者、職員の“有能さ”を活かす~

2021年05月10日より配信開始

言語聴覚士の世界

15分で学ぶ

言語聴覚士の世界

2022年03月07日より配信開始

信頼関係を築くための社会人マナー

15分で学ぶ

信頼関係を築くための社会人マナー

2024年07月29日より配信開始

特集「個別支援計画」

特集

特集「個別支援計画」

2021年08月12日より配信開始

個別支援計画をより深めるために

15分で学ぶ

個別支援計画をより深めるために

2020年11月30日より配信開始

“勇気づけ” が生み出す人と組織の成長マインド

15分で学ぶ

“勇気づけ” が生み出す人と組織の成長マインド

2021年01月12日より配信開始