さまざまな支援上の記録の書き方

「さまざまな支援上の記録の書き方」について学びます。日々の支援の中で大切な利用者やその家族との情報共有、そして、支援の基盤となる利用者の状況の把握、支援者間での報・連・相など、毎日たくさんの記録を取りながら業務をされているはず。しかし、その記録になにを書けばいいのかとか、どのタイミングで、どのように書くのが大切なのかなど、きちんと理解をしながら記録できていますか?今回は、そうした様々な記録に焦点を絞り、その書き方や書くときに注意すべきポイントなどを学んでいきます。早く、正しく記録が残せるようになりましょう。

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第1回「保護者との連絡ノートの書き方」

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第2回「ケース記録の書き方」

15分で学ぶ!障がい者支援の基礎|第3回「ヒヤリハットの記録の残し方と活用法」
